中山松元幼稚園ブログ

愛知県豊田市西中山町にある学校法人藤岡学園中山松元幼稚園です。

RSS 2.0

♪はじまるよったら、はじまるよ~(花(はな)3)

こんにちはうれしい顔

まいにち、手(て)あらい、うがい、せいかつリズムをつかんですごしていますか?

ちいさいおともだちはもちろん、おうちの人(ひと)といっしょに手(て)を

あらっていますか?

手(て)あらいのしかたは、もう じょうずになっているかな?

もういちど、きちんとあらえているか、かくにんして、やってみましょうdouble exclamation

手 (パー)手(て)のらいかた手 (パー)

point!(ぽいんと)

ひらめきあわ は、しっかりたてているかな?

ひらめきおとうさんゆび はしっかりあらえていいるかな?

ひらめき手(て)の、こう と、手(て)くび もあらえているかな?

あわでごまかされて、ゆびのまがるところだけあらっていませんか?

ゆびのさきのほうだけ、あわをつけて、こすっただけでおしまい!

手(て)をしっかりあらうのは、まだまだおうちの人(ひと)といっしょにあらうことが

よいので、「いっしょにあらおう!」とさそってみてくださいね。

目(お家の方へ)30秒洗うと良いといわれています。どういう方法なら我が子が手をあらってくれるのかは、お家の人の腕の見せ所手 (グー)その子によって、違ってくると思いますので、色々試してください。歌、数を数える、手を何かに見立てて手遊びのようにしてみる・・・

目子どもは、毎日色々なことに興味津々です。じっとしていられず、いろんなところに行って、いろんな場所を触っています。外に出た時は特に、指の先、手の間、甲、をしっかり洗ってあげてください。菌の付いて手で、顔、目、口に触れないように注意していきましょう。

 

 

さて、まえの なぞなぞ のこたえはわかったかな?  えがく〜 (落胆した顔)? かんたん?

こたえは・・・

 

 

1 (one)さくらんぼさくらんぼ

2 (two)すいか🍉

3 (three)ぞう🐘

4 (four)コーラ 「こら~~~!」

5 (five)わかめ

 

でした!ぜ~んぶ せいかい だった人(ひと)~?  え?ぜんぶあっていたの?

すごいですねうれしい顔

 

まえの、おりょうり、やってみましたか?

こんなかんじにできますよ。

 にんじんが にがてなこも、ぺろりん!うまい! (顔)

 

それから・・・

 

まえのくいずのはなが、さいてきましたので、おみせいたしますね。

たくさんさいてきました。おなじ花(なは)が、おうちにもあったかな?

こんな花も咲いていますよ・・・

なんでしょうか? わかるかな?

せいかいは・・・

 

「ポピー」 という花(なは)です。

 

 

この花(はな)は?

え?しらん?   exclamation and questionexclamation and questionexclamation and question すごい! せいかいです指でOKdouble exclamation

「シラン」という花(はな)です。 もう、おぼえちゃたよね。

 

すこしみにくいけど、ピンクの花(はな)の木(き)と、

白(しろ)の花(はな)の木(き)がさいているよ。ようちえん30しゅうねんきねん

でうえました。ようちえんのどこにあるか、また、さがしてみてね。

この木のなまえは 「はなみずき」 いいます。

 

 

つぎは!

おうちで、タオルあそびをしてみよう! フェイスタオルをじゅんびしてください。

おうちのひとといっしょにやってみてくださいね。

1 (one)タオルの真ん中を結んで、動かしやすくしましょう。

頭の上のポン!と投げて、何回拍手が出来るかな?お家の人は、膝を叩いても良いですね。タオルをしっかり掴んでくださいね。

拍手だけでなく、拍手+ピースを繰り返したり、ポーズをとってみたり、結び目を増やしたり、掴む場所を下の方にしたり、二人で「さんはい!」と投げて掴んでみたり工夫してみてください。

ひらめき体のコントロールが上手く使えなかったり、空間認知(物がどう動くか、どこに行くのかの予測など)が出来ない子が増えています。

2 (two)タオルを小さく丸く縛って、籠のような、箱を用意してください。

玉入れのように、箱やかごに入れる。何回はいるかな?

ひらめき出来る場所があれば、上から投げることもやってみてください。「投げる」という事をする機会がない子ども達です。「あの籠を箱に入れるには・・・」というところから、物をどう掴んだらいいのか、どうやって力を入れたらいいのか、腕をどう使えばいいのか、体をどう使えばいいのか、色々なことを考えていきます。「考える」というも遊びを通して、力が付いていきます。

 

ひらめきできれば、1回で終わらず、次はどうしたらいいだろう・・と、何回も続けていくうちにコツをつかんでいきます。自分の体なのに、上手に使えない子がたくさんいますので、時間がありましたら同じ遊びを繰り返して見てください。

 

きょうはいいてんきですね。たいようにあたることもたいせつ。

ほね や は をじょうぶにしてくれたり、ビタミンDをつくるのに、たいようが

たすけてくれます。ビタミンDとは、からだのなかにあるもので、たべものにはいわし、

さけなどのさかな、バター、チーズ、きのこにはいっています。ずっとたいようにあたる

のもよくないので、おうちのひとといっしょにたいようにあたることができたら、

「ひなたぼっこ」をしてみてくださいね。

 

では、きょうはこれで お・し・ま・いブタ

中山松元幼稚園先生