中山松元幼稚園ブログ

愛知県豊田市西中山町にある学校法人藤岡学園中山松元幼稚園です。

RSS 2.0

生き物の発見1

ある日の朝のことです。 松組が何かを発見しました。   「ねえ?このピンクのなあに?」 「え~~ 虫?」 「みみず?」 「うんちじゃない?!本で見たことあるもん!」 前の日にニンジンとキャベツをあげて帰ったので …Continue reading →

夢がいっぱい1

だんだん、幼稚園では七夕の雰囲気が盛り上がってきました。 笹の香りも園舎いっぱいに広がっています。   みんなの部屋に、天の川が出てきました。 幼児を覗いてみましょう・・・   小さい星を一生懸命糊で …Continue reading →

いいにおい・・

野菜の本や給食を食べているうちに、食べることに興味がでた子どもたち。   大好きな絵本を今日も読んでもらい満足。その中の野菜が登場!! じゃ~~~~ん!! 先生が本物の野菜をたくさん持ってきてくれました。 これ …Continue reading →

大好きな時間

みんなの大好きな時間がやってきました。 調理員さんが、みんなの給食をよそってくださいます。 「わぁ、このお汁、とってもおいしい。」 スプーンですくって食べられるよ。 みてみて!!! お皿、空っぽになったよ。 美味しすぎて …Continue reading →

何をしているのかな(幼児part4)

タケノコ堀を体験した子どもたち。何か始まりましたよ。 タケノコスタンプが始まりました。どんな模様になるかな? タケノコの様子を書いてくれた子もいました。 タケノコの皮って、時間がたつとクルリンってなるんだね。 &nbsp …Continue reading →

GOGO!!グランパス

名古屋グランパスの方が幼稚園に来てくれました。 まずは、ボールと友達 こんなことできるかな? チームというのがあることをゲームで知ります。   さあ、試合が始まりました。 どっちのゴールにボールを入れるかわかる …Continue reading →

なんだろう?

これ・・・ 何ですか・・・ 先生たちが恐る恐る除いています。 子どもたちは・・・登園してすぐ、 え!! これ!オタマジャクシ?? すごい!よくわかりましたね・・・ 次々に子どもたちが なんだ? とみていきます。 &nbs …Continue reading →

発見!!

??? ねえねえ! 幼稚園にタケノコがあるよ!!! 子どもたちがタケノコを見つけてきました。 取りたい!! こっちにも!! う~~ん・・・ これは小さい・・・ とれた! 幼稚園には、七夕で飾るために、自然の丈が生えてくる …Continue reading →

どんなのが好き?

1日の園生活で、給食の時間が一番静かです。 みんなが(´~`)モグモグ スプーンや、フォークを好きな時に使って、箸も全部出してどうやって食べているのか 不思議な感じもしますが、5月までの給食計画は食事の楽しさを知る事 …Continue reading →

何をしているかな(幼児part3)

春探しはまだ続いています・・・ ちょうちょ作ろうよ! うん!いいね! 模様もつけよう!   始めは短いこいのぼりの棒でしたが、日に日に本物らしくなっていきます。 こいのぼりもカラフル ブロック遊びも複雑な形に・・・子ども …Continue reading →