中山松元幼稚園ブログ

愛知県豊田市西中山町にある学校法人藤岡学園中山松元幼稚園です。

RSS 2.0

♪さ~さ~の~は~

乳児棟に笹の香りが漂ってきました。 さ~さ~の~は~ さ~らさら~ クラスで作った飾りをお家の方と一緒に笹に付けました。 願い事もしっかり結んで・・・ お空に届きますように・・・ ぱんだ組で七夕の由来についてお話をしまし …Continue reading →

どろんこになって・・

何かが始まりました・・・ こんなのが出来ました! ひまわりも隣で子どもたちを見守っています。 もう少しで咲くかな? これは何でしょう~か?

待ちきれない!

水遊びが始まっているのに、天気が悪くプールに水がはれません。 踊りをいっぱい張り切った後に温度、湿度、暑さ指数をはかり・・・ 「よし!水浴びしよう!」 細かな水が上から降ってきます。近寄ったり、離れたり・・・ キャ~キャ …Continue reading →

みんなで協力!

「まつぐみ~~~みんなで運ぶよ~~」 七夕にちなんで幼稚園の敷地の笹を松組の取っていたら、松組さんが気付いてくれて、「これどこに運ぶんですか?」と声を掛けてくれたのです。 なんて気の付く子どもたちでしょう。お手伝いが大好 …Continue reading →

おやつですよ~

胃が小さく消化機能も未熟な乳児にとって、おやつは食事と一緒で大切な時間。 今日のおやつは何かな? き な こ か ぼ ちゃ  でした。 きなこは植物繊維も多く含み、便を軟化させる栄養素を持っています。また粉にすることで消 …Continue reading →

いよいよ!!

こあら組さんのキュウリが大きくなり、どんどんできてきました。 キュウリに「大きくなあれ!」のおまじないをかけたり、ご飯もあげて毎日毎日 世話をしてきました。 今日の料理はどうやって食べようかな? キュウリはどこにあるかな …Continue reading →

子育て広場

子育て広場があります。「お子様を友達と触れ合ってみようかな。」「幼稚園に遊びに行ってみようかな。」「自分の気分転換に。」子育ての少しの時間、幼稚園で過ごしませんか?   日時:令和元年 9月3日、10月15日、 …Continue reading →

はばたけ!

げつよ~び~ げつよ~び~ と「はらぺこあおむし」の歌がうたえるひよこ組さん。もちろん、絵本も大好き そんな時・・・ あおむし発見!  「動かなかないね~」「寝てるね~」 この日から、ひよこ組の観察が毎日続きました。 次 …Continue reading →

自然がいっぱい

モリコロパークの森の学舎へ遊びに行きました。自然がいっぱいの遊びの体験です。 小さな命も知りました。 何を探しているのかな? 昔はよく作りました。 笹船です。  遊びの中で指先を使った巧緻性も育まれます。 ほらぼくたちも …Continue reading →

あそぶぞ~

何して遊ぼうかな?   あっちに行くよ! 私とって~ うわ~!いつの間に!!  みんなで魚を食べてるみたい こんな葉っぱ見つけたよ。 あり が!!! み~て~ 変身!!!     まだ、魚が食べられて …Continue reading →